HMMモルガ フルオプション レビュー | zoikino!

  お気に入り度:★★★★★
  製作時間:4時間ほど

コトブキヤから発売された「HMMモルガ フルオプション」のレビューです!
第2期ゾイドカラーに変更された「HMMモルガ」に、グラインドキャノン、対空砲、キャリアユニット、キャップを追加したフルオプションバージョンのキットになっています。
「HMMモルガ」の決定版となっているキットで、「HMMモルガ」の購入を考えていた人に非常におすすめできるキットになっています。

「モルガ」は本家のゼンマイキットが中古品で手軽に購入できるゾイドで、タカラトミーからは「RMZモルガ」、「AZモルガ」が発売されている選択肢が多いゾイドです。
「HMMモルガ」は流石に最初の発売日が2008年ということで、キットの作りや可動範囲は、最新キットに見劣りしますが、1/72サイズ+フル可動+ハイディテールの組み合わせは唯一無二の存在感があります。
成形色も良い感じで、タカラトミーの旧キットと並べても違和感がないのが良い感じ。

もちろんさまざまなパーツが付属するのもよく、本家の「モルガ」や「AZモルガ」のカスタムパーツとしても使えるのが良いですね。
万人向けにおすすめできるゾイドになっています。

■個人的に良いところ
比較的組み立てが簡単
豊富なボーナスパーツ
成形色が良い感じ

■個人的に悪いところ
「AZモルガ」と比べると可動範囲が狭い
自壊しやすい

■撮影機材:「Nikon Z5」+「NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S」or「NIKKOR Z MC 50mm f/2.8」+「SB-700」


箱はこんな感じ。
先に発売された「HMMモルガ」のパッケージを彷彿しつつ、アニメ「ゾイド」を意識したような砂漠で、ワチャワチャする「モルガ」が描かれています。 フルオプションの名にふさわしい賑やかさ・・!


「モルガ」本体は2時間ほどで完成できました。
整形色が良い感じで、シンプルな造形はタカラトミーの旧キットと並べても違和感が無いです。

▼バリエーション

バリエーションとして、頭部の武装、キャップ、尻尾の武装の交換が可能です。

▼グラインドキャノン・アンチエア

大型武装として、「 AZ120mmグラインドキャノン」、「35mm実体弾高射機関砲」が付属。
「モルガ」のシルエットを大幅に変更できる武器が2つも付属するのは豪華で良いですね。

▼キャリア


キャリア用のコンテナユニットも付属。
こちらはミサイルやクレーンが付属し、ミサイルとクレーンは手動で動かして遊ぶことができます。


付属するオプションを並べるとこんな感じ。
この他にもキャップや装甲パーツが複数余る豪華なゾイドになっています。

▼デカール 説明書

付属するデカールや説明書はこんな感じ。

▼無色クリアパーツ

無色クリアパーツも付属しますが、光の加減ではクリアパーツが目立たないので、色を変更したクリアパーツを目立たせる時は裏側をシルバーで塗装すると良いかもしれません。


タカラトミーの旧キットと並べても違和感がなく、「レッドホーン」と並べても様になっています。


「HMMモルガ フルオプション」のレビューでした。
手軽に組み立てることができて、さまざまなカスタムができるのが良い感じ。
最近キットと並べても独自の強みがあるキットになっています。

ページ上部へ